更新履歴
- 更新内容と過去の更新履歴を開く
- 更新内容
■■ 本記事を公開しました。■■【2021/12/20】
公式ジョブガイドPatch 6.0、及び実際にプレイした情報を元に考察したスキル回しを公開しました。
ジョブガイド「戦士」では、バトルアクションやジョブ特性、コンボルート、ジョブHUDを解説しています。PvPアクションでは…
本内容について
本内容では、公開されている上記公式ジョブガイドPatch 6.0及び、実際にプレイした情報を基に計算した戦士の開幕スキル回しについて紹介・解説をしています。
前提
- メインステータス実数値、薬の効果量が不明(薬倍率105%、効果時間30秒で計算)
- クリティカル効果が不明(クリ倍率150%、クリ率15%で計算)
- ダイレクトヒット効果が不明(DH倍率125%、DH率30%で計算)
- PTDPSを優先する
①トマホークスタート
- スキル回しを開く
- トマホーク(ウォークライ)※戦闘開始
ヘヴィスウィング
メイム(薬)
シュトルムブレハ(ヴェンジェンス)
インナーカオス(アップヒーバル / 原初の解放)
プライマルレンド(オンスロート)
フェルクリーヴ※解放(オンスロート)
フェルクリーヴ※解放(オンスロート)
フェルクリーヴ※解放(ウォークライ)
インナーカオス
ヘヴィスウィング
メイム
シュトルムヴィント
フェルクリーヴ
ヘヴィスウィング
メイム…
基本的にこのスキル回しを覚えておけば問題ありません。
後述するスキル回しもこのスキル回しが元になっています。
詳細は以下シート①にて
②オンスロートスタート
- スキル回しを開く
- ※戦闘開始(オンスロート)
ヘヴィスウィング(ウォークライ)
メイム(薬)
シュトルムブレハ(ヴェンジェンス)
インナーカオス(アップヒーバル / 原初の開放)
プライマルレンド(オンスロート)
フェルクリーヴ※解放(オンスロート)
フェルクリーヴ※解放
フェルクリーヴ※解放(ウォークライ)
インナーカオス
ヘヴィスウィング
メイム
シュトルムヴィント
フェルクリーヴ
ヘヴィスウィング
メイム…
トマホークをせず、オンスロートで戦闘開始することでトマホーク以外のWSがフェーズ移行、もしくは戦闘終了までに増える場合にこのスキル回しを選択します。
詳細は以下シート②にて
③ヘヴィスウィングスタート
- スキル回しを開く
- ※戦闘開始
ヘヴィスウィング(ウォークライ)
メイム(薬)
シュトルムブレハ(ヴェンジェンス)
インナーカオス(アップヒーバル / 原初の解放)
プライマルレンド(オンスロート)
フェルクリーヴ※解放(オンスロート)
フェルクリーヴ※解放(オンスロート)
フェルクリーヴ※解放(ウォークライ)
インナーカオス
ヘヴィスウィング
メイム
シュトルムヴィント
フェルクリーヴ
ヘヴィスウィング
メイム…
オンスロートで戦闘開始せず、トマホーク以外のWSが増える場合にこのスキル回しを選択します。
開幕MTの場合、自身のファーストアタックが遅いためPTメンバーにAAが飛びます。
PTメンバーにボスAAが飛ぶことによる不都合がある場合、このスキル回しは選択しません。
詳細は以下シート③にて
戦闘開始のトマホークについて
戦闘時間が固定でないコンテンツでは、
ボスの感知運ゲーをしない限りトマホークで戦闘開始したほうが通しのDPS期待値が高くなりやすいです。
ヴェンジェンスについて
ヴェンジェンス中に物理攻撃を受けることで反撃ダメージを与えるため
敵の攻撃に合わせることで火力スキルになります。
最も敵からの攻撃回数が多いタイミングで使用するのがベストですが
どこで使っても大差なければバーストに合わせることでPTDPSが上がります。
ただし、防御バフとして他に使いたいタイミングがあるコンテンツもあると思います。
ヒーラーのGCDヒールが増えない範囲の使用に留めましょう。